ブラックライト対応、暗闇で光るからムード満点! もちろんスコア自動計算♪
~Darts Live Card Data~ 12/13
Count-Up
: HI 345点
: TON 80 1
: White H 2
当Blogはリンクフリーです。当Blogへのリンクには下のバナーもしくはテキスト「My Life with.....Darts!」で。バナーサイズは88×31です。相互リンクしていただけるサイト募集中です。下記メールフォームよりご連絡ください!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近うちのダンナ様が残業で帰りが遅くて、あまりダーツにいけなかったのですが、一人でTVダーツで遊んでるのにも限界がきてしまい、めっちゃ久々に、おとといダーツに行ってきました
去年の終わりごろから1ヶ月に一度程度しか行きつけのダーツバーに顔出してなかったんですが、久々に行ってもすごく歓迎してくれて、居心地の良いホントにステキなお店です。 このお店でダーツを覚えて良かったなぁと、つくづく思います
そして久々投げてみたのですが、最初はBULLもトリプルも入らず、おまけにカウントアップのキャッチでトリプルに入ってしまうぐらい、手がずれる
なんじゃこりゃぁ~~
ってかんじでした
練習不足がたたってましたね。
それでも投げているうちに少しずつ感覚を取り戻し、それ以降はむしろ前より上手くなったんじゃないかと思うぐらい、狙った場所に入りビックリしました。
しばらく投げてなくても感覚を取り戻せば、体が覚えているんですかね?
前は毎日のようにダーツを投げ続けて、それでも少しずつしか上達しなかったのに、久々に投げるほうが上達していたなんて、今までのダーツに使ったお金や苦労はいったい何処へ
でもやっぱりダーツは楽しい
最後のほうで、マスターとクリケ対決をしてみました。
もちろんマスターはめっちゃ上手いので、私は400点もハンデをもらい、マスターが上から閉めていくのをおとごとく追って締めて行き、点差150点ぐらいでなんとかBULL対決までいきました。
が
所詮わたしはBフラ マスターはAA。
BULL対決でかなうはずもなく、わたしは15をしめてなかったので結局最後はBET&HATであっけなく負けました すごいがんばったのに
でも、「上手くなったね」とマスターにほめてもらったし、、ハンデがあったせいかマスターも結構本気で投げてくれていたようなので、負けたけどなんだかすごく満足
次はいつ行けるかな~~ もっともっとダーツ投げに行きたいです