ブラックライト対応、暗闇で光るからムード満点! もちろんスコア自動計算♪
~Darts Live Card Data~ 12/13
Count-Up
: HI 345点
: TON 80 1
: White H 2
当Blogはリンクフリーです。当Blogへのリンクには下のバナーもしくはテキスト「My Life with.....Darts!」で。バナーサイズは88×31です。相互リンクしていただけるサイト募集中です。下記メールフォームよりご連絡ください!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●バレルの選び方●
バレルの形状には、重心の位置がつかみやすく真っ直ぐな「ストレートタイプ」と、膨らみがあってコントロールしやすい「トルピードタイプ」があります。 一般的には少し細めで前重心のタイプが使われていると思いますが、手の大きさや指の太さ長さ、またバレルの重さや長さによっても大きく変わってくるので、実際に投げてみて最も手になじみ投げやすい物を選ぶのが良いでしょう。 下にタイプ別でいくつか例をあげてみました(My Life with.....調べ)。
●ストレートタイプ
・Harrows 「ASSASSIN K」 画像を見る
「TUNGSTEN 180」 画像を見る
・unicorn 「Jhon Part model」 画像を見る
「cc995」 画像を見る
・BOTTELSEN 「K.A.」 画像を見る
・TRIPLEIGHT 「CHOKUSEN」 画像を見る
「KOTETSU」 画像を見る
・Samurai 「Samurai 4」 画像を見る
●トルピードタイプ
・unicorn 「CONTROL B」 画像を見る
「Maestro Tungsten Peter Manley model」 画像を見る
「Maestro Dynamaite Peter Manley」 画像を見る
「DUM DUM」 画像を見る
・BOTTLESEN 「GT SUBBIES」 画像を見る
●太いタイプ
・Harrows 「CYBORG」 画像を見る
「BUZZ」 画像を見る
・unicorn 「cc665」 画像を見る
「Jhon Lowe model」 画像を見る
・BOTTELSEN 「BUZZ BOMBS」 画像を見る
●短いタイプ
・TRIPLEIGHT 「ZERO」 画像を見る
・TIGA 「Sonic」 「Callen」 画像を見る
●飛びの良いダーツ(前重心タイプ) (私の個人的判断です...^^)
・DMC 「FALCON」 画像を見る
・TRIPLEIGHT 「風刃」 画像を見る
「雷刃」 画像を見る
・ROCK DARTS 「SNIPER 4」 「TERMINATOR 3」
「TERMINATOR 4」 画像を見る
・Triple X 「BULLET」 画像を見る
・Samirai 「Samirai 2」 画像を見る
●初心者向け
・Harrows 「BUZZ」 画像を見る
「SILVER ARROW」 画像を見る
「CYBORG」 画像を見る
「MATRIX」 画像を見る
上記以外にもたくさんありますので、探してみてくださいね。
☆ちなみに私のお気に入りのバレル☆ ランキング
第1位 「ROCK DARTS SNIPER4」
現在、私も使用中のマイダーツです^^ 18gを使っています。色々投げてみましたが、これが一番! 持ちやすい、投げやすい、グルーピングしやすい! 少し前重心のタイプです。
第2位 「TRIPPLE X DARTS BULLET」
見た目も投げた感じもSNIPER4に良く似てます。 うちのダンナ様が20gを使ってます。飛びが良いです。 こちらも少し前重心タイプ。
第3位 「TRIPLEIGHT V2」
少し前重心のタイプです。これもすごく飛びがいいです。 私が通っているダーツバーのマスターが使用しています。ちなみにこれを使用しているマスターは、めっちゃ上手です!
他にも、今と少し違う投げ方をしていた時に、「ROCK DARTS TERMINATOR 4」 (かなり前重心)や、「Samurai シリーズ」 などが投げやすく感じました。 みなさんも是非試してみてください^^